電気のお役立ち情報
電気の豆知識
電線編
ゴムコード
白熱電灯のつり下げ(コードペンダント)用の電球線や移動して使用する電気器具のコード(移動電線)、電熱器具などに使われています。
ゴム絶縁袋打コード 記号:FF

ゴム絶縁丸打コード 記号:RF

用途その他
- 乾燥した場所の白熱電灯のつり下げ(コードペンダント)用(「電球線」という)。
可搬形または移動形電気器具に付属するコード(移動電線という)等に使用される。
ゴム絶縁体には、天然ゴム、スチレンブタ、ジェンゴム、クロロプチレンゴム等がある。 - 線心の識別は、絶縁体の上の布テープの色または下打編組の中の色系により次のとおりとされる。
2心:黒・白
3心:黒・白・赤または黒・白・緑(緑は接地線用)
4心:黒・白・赤・緑
ゴム絶縁防湿袋打コード 記号:WFF
袋打コードの外部編組の上に防湿性のコンパウンドを塗布して、表面を滑らかに仕上げたもの。
ゴム絶縁防湿丸打コード 記号:WRF
丸打コードの外部編組の上に防湿性のコンパウンドを塗布して、表面を滑らかに仕上げたもの。
用途その他
湿度の多い場所または水気のある場所、もしくは水気のある場所の床上から、人の触れるおそれがある電球線および移動電線に使用される。
ゴム絶縁平形コード 記号:FF

被覆の厚みは、導体の太さに応じ0.8mmから1.8mmまで。
被覆の色は、2個よりは黒・緑、3個よりは黒・緑・青。
用途その他
- 電気器具に付属して使用される(合成ゴム絶縁のものは電熱機器用に使用される)。