当協会について
採用情報
電気主任技術者
正規職員(65歳定年)の採用です。(6ヶ月~12ヶ月の試用期間あり)社宅有(単身・世帯)※条件有
最長70歳まで活躍できます!
募集要項
- 業務内容
-
- 高圧受変電設備の保守・点検業務、技術コンサルティング業務等
- 応募条件
-
資格
電気主任技術者(第1種~第3種)及び運転免許(普通自動車、AT限定可)
経験
- 事業用電気工作物の工事、維持または運用に関する実務に従事した期間が通算して次の期間以上あること。
-
- ・第1種電気主任技術者免状の交付を受けている 2年
- ・第2種電気主任技術者免状の交付を受けている 3年
- ・第3種電気主任技術者免状の交付を受けている 4年
- 実務に従事した期間が上記に満たない方は、別に記載する電気主任技術者補助をご確認ください。条件に対して詳しくお聞きになりたい方は、メールにてお問い合わせください。
- 職種
-
(1)電気主任技術者/統合職
(2)電気主任技術者/専任職
- 年齢制限
-
(1)64歳未満の方(定年が65歳のため、64歳未満の方を募集)
(2)年齢不問
- 給与
試用期間終了時
- (1)基準内給与(基本給+技術手当)214,700円~333,500円
(金額の幅は年齢による) - (2)基準内給与(基本給+技術手当)239,300円~324,800円
(金額の幅は業務量の選択による)
試用期間中の賃金は、1割程度減となります。
その他、扶養する子の人数により次の子ども手当を毎月、基準内給与に加算して支給
1人 36,300円 2人 44,300円 3人 52,300円 4人 60,300円 5人 68,300円 賞与
(1)原則年2回支給(年間で5ケ月程度)
(2)原則年2回支給(年間で3.5ケ月程度)
- (1)基準内給与(基本給+技術手当)214,700円~333,500円
- 勤務時間
- 8:30~17:10(休憩時間1時間を含む)
- 勤務地
-
- 東京・埼玉・千葉・神奈川・栃木・群馬・茨城・山梨・静岡の各都県
- 転勤
-
- (1)あり
- (2)通勤可能で限定的なエリアで転勤あり
- 待遇等
-
2023年7月1日までに入社された方は、入社祝金15万円を支給
通勤交通費全額支給、社会保険完備、被服貸与、完全週休2日制、有給休暇、退職金制度あり
- 選考方法
- 書類選考、筆記試験、面接
応募方法
履歴書(応募職種を明記、写真貼付、メールアドレス記載)、電気主任技術者免状(写し)、 及び実務経歴証明書をメール【jinji1@kdh.or.jp】にてご送付下さい。(郵送でも可能)
書類選考の上、選考のご連絡をさせていただきます。
事業拠点によって募集状況が異なります。募集状況やご不明な点は、メールでお問合せください。
人事部連絡先
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル7階
メール:jinji1@kdh.or.jp
通年採用者の声
「協会は、得られる経験値が違います」
平成23年4月1日入社
東京北事業本部荒川事業所 金田 潤さん

ビル管理会社で施設管理業務に7年間従事後、入社。
現在は主に東京都台東区を担当。