講習会のご案内
高圧・特別高圧電気取扱者安全衛生特別教育講習会
労働安全衛生法では、事業者は感電等の災害を防止するため、従業員に「高圧もしくは特別高圧の充電電路もしくは当該充電電路の支持物の敷設、点検、修理若しくは操作の業務」に従事させるときは、安全または衛生のための特別の教育を行うことを義務づけています。
当協会では、事業者の皆さまに代わって、特別教育の講習会(実技教育は、高圧開閉器の操作業務に関する1時間)を開催しています。また、全科目を履修された方には、当協会の修了証を発行します。
- 時間
- 9:00~17:00(2日間とも)
開催場所により多少異なります
- 費用
- 20,400 円(税込み22,440円)
土曜・日曜・祝日開催の講習会については割増料金になります。
※費用はテキスト代を含みます
- 定員
- 30名程度(開催場所により異なります)
- 講習内容
-
学科
高圧又は特別高圧の電気に関する基礎知識
/1.5時間
高圧又は特別高圧の電気設備に関する基礎知識
/2時間
高圧又は特別高圧用の安全作業用具に関する基礎知識
/1.5時間
高圧又は特別高圧の活線作業及び活線近接作業の方法
/5時間
関係法令
/1時間
実技
停電の確認方法と断路器・遮断器・開閉器等の操作方法
/1時間



修了証(見本)名刺サイズ