電気のお役立ち情報
家庭の省エネ情報
照明器具の省エネ
白熱電球から省エネタイプに交換する
一般的にトイレや階段・廊下など、点けたり消したりを頻繁に行う場所ではパッとすぐ点く白熱電球が使用され、一度点けると比較的長く点灯させるキッチンや居間などでは、消費電力の小さな蛍光灯が使用されてきました。
最近ではすぐ点灯するLED電球や電球型蛍光灯が発売され、あらゆる場所で消費電力が少ない省エネタイプのものが選ばれるようになっています。


照度60形相当のそれぞれの電球の比較
白熱電球 | 電球型蛍光灯 | LED電球 | |
---|---|---|---|
消費電力 | 54W | 12W | 9W |
およその寿命 | 1,000時間 | 6,000~10,000時間 | 40,000時間 |
およその実勢価格 | 100円 | 700円~1,200円 | 1,000円~3,000円 |
年間電気代 | 2,920円 | 650円 | 510円 |
※ 本表は、2017年8月発行の資源エネルギー庁「家庭の省エネ徹底ガイド 春夏秋冬」を参考にしています。