サイトマップ関東電気保安協会
電気火災の原因・事例リンク 上

配線器具関係

テーブルタップ

●束ねたコードの発火

コードを束ねた状態で大きな電流を流すと放熱できずに発火することがあります。最大消費電力に注意し、コードは束ねず使用してください。また、消費電力の大きな機器には延長コードなどは使用しないようしてください。

延長コード

●たこ足配線で異常発熱

たこ足配線はテーブルタップなどの異常発熱を引き起こしてしまうおそれがあるため危険です。
また、異常発熱により発煙やショートが発生し、火災に至る場合もあるため、たこ足配線は行わないでください。

電源コード

●地震で転倒したロッカーによる電源コードのショート

転倒した家具などが電気製品を破損させる場合があります。
家具は確実に固定し、使用していない電気製品はコンセントから電源プラグを抜いておいてください。

電源コード

●断続的なショート

素線同士が触れあわず、極間が炭化することにより導電性を帯びた状態でショートが発生することがあります。
ブレーカーの作動までに時間が掛かる場合があるため、ショートが断続的に発生し危険です。

電源プラグ

●トラッキング現象で発火

電源プラグにホコリや水分がたまっていると、プラグ間でトラッキングと呼ばれる短絡現象が発生する場合があります。
器具を長期間使用しないときは電源プラグをコンセントから抜いてください。タンスの裏などの電源プラグはホコリがたまりやすいため、時々プラグを抜いて乾いた布でホコリを取り除いてください。

電源プラグ

●変形した電源プラグを使用して発火

変形した電源プラグを無理に差して使用を続けると、内部で接触不良を起こし、異常発熱してしまうおそれがあるため危険です。
また、異常発熱により発煙やショートが発生し、火災に至る場合もあるため、電源プラグが変形した製品は使用しないようにしてください。

電源プラグ

●変形した電源プラグを使用して異常発熱

プラグやコードが変形したままでの電気製品の使用は大変危険です。
異常を感じた場合は、直ちに使用を中止してください。

電源プラグ

●トラックが成長する過程

電源プラグにホコリや水分がたまっていると、プラグ間でトラッキングと呼ばれる短絡現象が発生する場合があります。
器具を長期間使用しないときは電源プラグをコンセントから抜いてください。タンスの裏などの電源プラグはホコリがたまりやすいため、時々プラグを抜いて乾いた布でホコリを取り除いてください。

リンク 左戻る
トップへ戻る