当協会概要電気のお役立ち情報

暮らしの中の電気知識

    ご家庭編 漏電遮断器の取り付け

電気の配線や電気器具に異常が発生した時に安全装置が働くように、漏電遮断器、配線用遮断器、アースなどがあり、配線・電気器具などのショートや漏電による火災や感電災害から人と設備・財産を守ります。

1) 分電盤

分電盤には、アンペアブレーカー、漏電遮断器、配線用遮断器などが取り付けられており、照明や電気器具につながる配線に分けられています。

2) アンペアブレーカーの役割

表示されているアンペア以上に電気を使用すると、自動的に電気を止める、電力会社との契約用ブレーカーです。お客さまとの契約アンペアによって、ブレーカーの色が表のように決まっています。(東京電力パワーグリッド株式会社の場合)

アンペアブレーカーの色
             
契約アンペア(A) 10 15 20 30 40 50 60
3) 漏電遮断器の役割

漏電遮断器(漏電ブレーカー)は、回路で漏電が発生し、定められた以上の電流が流れるとスイッチが切れる安全装置です。
もしアース線(接地線)を付けていない場合、機器に触った人間が感電してしまいますが、これを検知しすばやく切れるようになっているものです。
ブレーカーとは日本語では遮断器と言い、配線用遮断器、漏電遮断器などがあります。



漏電ブレーカーが切れたときの操作方法
黄色または白色の「復帰ボタン」がある場合は、ボタンを押してください。
  • ・「復帰ボタン」のないものもあります
  • ・押しボタンが2つありどちらが「復帰ボタン」か分からない時は、2つとも押してみてください
つまみを上にあげてください。
  • ・つまみが中間位置で止まってる場合は、つまみを一度下げてから上げてください。
それでも切れる場合には、どこかで漏電していると考えられます。
  • ・すぐにお近くの電力会社あるいは電気工事店に連絡してください。
4) 配線遮断器の役割

1つの配線用遮断器の定格電流は、通常20アンペアです。この容量を超えたり、コードがショートした時に電気を止める安全装置です。

5) 中性線欠相保護機能付き漏電遮断器

単相3線式配線では、中性線(真ん中の白い電線)の接触が悪くなると電圧が不安定となり、電気器具に高い電圧が加わり故障することがあります。
「中性線欠相保護装置」は、このような時にいち早く電気を遮断するもので、これにより、安心して電気をお使いになれます。
単相3線式配線には、中性線欠相保護機能付き漏電遮断器がお勧めです。